片づけ上手!片付けられる子どもに育った12歳の長女

スポンサーリンク

娘の部屋について

来月、小学校の卒業式を控えた娘。

現在12歳です。

娘が、1人部屋を持ったのは、

今から一年半ほど前の、五年生の秋でした。

我が家は結婚時に建築したのですが、家族構成がどうなるか分からなかった為、

二階の部屋は、二部屋取れる部分を仕切らずに、大きめの一部屋にしておきました。

将来的に仕切れるように、扉は二つ付けていたのですが。

10年近く広い寝室として使用していたのですが、

昨年ようやく、寝室と娘の個室に分けるリフォーム工事を決行しました。

娘の要望も取り入れ、仕上がったお部屋に大喜びでした。

あれから一年半経ちました。

自分の部屋を持つ夢が叶った娘、

親の予想を遥かに超えてお部屋を綺麗に保っています。

綺麗好き・整理整頓上手

週二回、ゴミを捨てる娘

ゴミの日の前夜、

自分の部屋のゴミを一階まで捨てに来ます。

週一回、掃除機をかける娘

自宅で過ごす土曜日限定ですが、

自分の部屋を自分で掃除機をかけています。

(平日の1回はわたしがかけていますが)

毎朝、ベットメイキングする娘

子どもが登校後、部屋の換気に窓を開けに行くのですが、

必ず、ベットメイキングされています。

きちんと整えて、一緒に寝ているぬいぐるみを寝かせてあげています。

そこは幼くて可愛い^^

タンスの中も整理整頓の娘

私が畳んだ洗濯物は、子供たち自身でタンスに片付けることになっているのですが、

たまに私がすることも。

タンスを開けると、

最初に私が並べてあげた時と同じように、

洋服が立てて収納してあります。

とっても見やすくて選びやすい!

片づけ上手!進化する娘の収納術

上記のように、以前から整理整頓ができているのは知っていたのですが、

先日、娘のクローゼットを開けてびっくりしました。

なんと、

バックがS字フックに吊るされている…。

確かわたしは、このラックに置くかたちでバックを並べてあげたはず。

それがいつのまにか、吊るされているではないですか!

帰宅した娘に尋ねると、

「そのまま置くと、リュックもバッグもぐにゃってなって嫌だから吊るしてみた」

とのこと。

確かに・・!

不便を感じる点を、工夫して改善しているなんて、なかなかやるな!

更に感心した点が、

上記のバッグはお出かけ用。(使用頻度低)

塾や図書室通いなど、日頃のメインはこちらのリュックなのですが、(使用頻度高)

よく使うものは手前の位置に吊るし、使いやすいようにしてありました。

使用頻度まで考慮されている娘の収納術。

恐るべし12歳。

几帳面さが垣間見える

ボトムスは全て吊るしています。

スカートとキュロット、分けてかけてありました。

パーカーなどの羽織物は、全て同じ方向を向いています。

ペン立てもグループ分け。

入浴剤セットが入っていた入れ物を再利用していました。

娘の許可を得て画像を載せていますが、どれも抜き打ちで撮った写真です。

娘、自分のお部屋がお城なのでしょうけれど、

ほんとうに綺麗に使ってくれて大切にしてくれて嬉しい限りです。

スポンサーリンク

どうしてこんなに片づけられるのか?

今までは、別の一室を「子供部屋・玩具部屋」として使っていたのですが、

その時は、それほど整理整頓ができるタイプとは感じませんでした。

憧れの自分の部屋を持ち、自分の手で整えることができるようになってから、

整理整頓への意欲がでてきたように思います。

昨年の秋は、ラグが欲しいとか、小さな机が欲しいなどのリクエストがありました。

ラグは確かに必要だった為、ニトリで購入し、

ベッドの横に置く小さな机は、幼児用の机を真っ白なペンキで塗り直し使わせました。

自分の部屋は、自分だけの空間として、好きにレイアウトできるところがやる気にさせるのでしょうか。

その証拠に、

洗面所にある「ヘアゴム・髪飾りの引き出し」、「ハンドタオルの引き出し」は、妹と共有の為、整える意欲が持てないようで

(妹がすぐに乱すので・・)

この引き出しに関しては、かなり頻繁に私が並べ直したりしています。

自分のお城以外は、まだまだ関心が持てないようです。

自分のお部屋をあそこまで整理整頓できるだけで充分なのですが。

これはあくまでも長女から感じたことなので、全ての子にあてはまるものではないと思いますが、

次女が自分のお部屋を持てた時、どうなるのか楽しみであり、心配でもあります。

自分の空間を大切なものにしてあげる

もし年頃のお子さんで、お部屋が片づけられないようでしたら、

そのお部屋が特別なものとして感じられていないのではないでしょうか。

今はダイソーやセリア、300円均一のお店で、

可愛くて手に入りやすいインテリア用品がたくさんあります。

個室がなくても、

またあったとしてもいきなり家具などは難しいと思いますので、

まずは、デスク周りの収納小物類から好みのもので統一してあげる。

次はクッションや写真立てなどのインテリア用品など・・。

100円ショップ、300円ショップなどを利用すれば費用を抑えることができますよ。

余裕があれば、面積に大きい布類(カーテン・寝具カバー・ラグ)など。

こちらも、ニトリやしまむらに、子供が好きそうな柄のものがたくさんあります。

お子さんが、綺麗な状態だと、気持ちがいいと感じられるように、

自分の身の回りを綺麗に保ちたくなるように、

お子さん自身の好みの空間にしてあげてはいかがでしょうか?

この春休みにインテリアと収納を見直してみてくださいね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする