失敗しないヒヤシンスの水栽培(水耕栽培)・根腐れしない育て方

スポンサーリンク

ヒヤシンスの水栽培(水耕栽培)始めました

今年、数年ぶりにヒヤシンスの水耕栽培をしています。

こどもが幼稚園の頃は、毎年水耕栽培をして花が咲くのを楽しみにしていたのですが、一度咲かなかった年があって、それ以来なんとなく遠ざかっていました。

咲かなかった原因は、暖かいお部屋の中心に置いていたから根腐れしたのかな思っています。

何度水を変えても、水が濁ってしまっていたし…。

本当は寒い玄関などが置き場所に最適かとは思うのですが、

毎日眺めていたいので、暖かいお部屋に置いてしまったんです。

ヒヤシンスは寒さを好むので、置き場所としては不適切でした。

よく調べないとダメですね。

今年は、お部屋の隅っこのパソコンデスク横に置いています。

(この場所寒いんです・・)

毎日パソコンデスクに向かうたび、なんだかほっこりした気持ちになります。

今は栽培を始めて約1か月。

芽が2センチほど顔を出しています。

長女が選んだ白い花と次女が選んだピンクの花、今のところ順調に成長しています!

下記にヒヤシンスの上手な育て方をまとめました。

スポンサーリンク

ヒヤシンスの水栽培(水耕栽培)・ 始め方

球根がホームセンターなどの売り場に並ぶのは10月下旬頃でしょうか。

これより早い時期だと売っていないんです。

でも11月も中旬を過ぎると売り切れてしまっていることもあります。

ですので、地域によるかとは思いますが、11月上旬が購入して栽培を始めるのにいい時期かなと思います。

球根は丸々していて、ほんの少し芽がでているのがいいそうです。

ヒヤシンスの水栽培(水耕栽培)・ 育て方

球根を水耕栽培用のポットにセットして、水を球根のお尻にスレスレ触れる程度入れます。

球根のお尻がたっぷり浸かってしまうと腐る原因になるので注意してくださいね。

この状態で低温で暗い光の入らない場所に1週間ほど置きます。

気になりますが、放置します。

我が家は洗面台の下に置きました。

1週間後取り出してみていると、細い細いもやしのような根がでてきています。

お水の入れ替えですが、球根を持ち上げずに、そっと容器を傾けて、

容器と球根の隙間から水を捨て、新しいお水を流しいれます。

このようにすれば根っこが傷つきません。

お水の量は、根っこが伸びているので、球根に触れないように調節してください。

それからは、1週間に一度程度お水の入れ替えをしつつ、成長していくのを楽しみに観察します

花が咲いたら後は

花が咲きだしたら嬉しいですね!

水栽培、成功です。

花は上の方から開いていきます。

ヒヤシンスは比較的 長い間花を楽しむことができますよ。

少しづつ枯れてきたら、萎んだ花はハサミで切り落としてください。

下の方につぼみの状態のものがあれば、

枯れた花を切り落とすことで、そちらの方に栄養がまわります。

開花の時期を過ぎてもきちんとケアしてあげると、長い期間お花を楽しむことができます。

秋から冬の間、楽しませてくれるヒヤシンスの水耕栽培。

お世話もラクですし、素敵なインテリアの一部にもなりますよ。

是非挑戦してみてください^^

スポンサーリンク