ユニクロとしまむらの違い。しまむらを買わない理由

スポンサーリンク

ファストファッションの代表格

「ユニクロ」と「しまむら」ですが、

我が家はユニクロの服(下着・靴下)は

結構あるのですが、

しまむらの洋服は、なんとゼロ!

わたしのパンスト以外買ったことがありません。

プチプラの洋服は着ない!買わない!

と決めているわけではないです。

仕事用のニットやパンツは

ユニクロで調達することも多いですし、

子供たちのレギンスやパジャマなど、

ユニクロ率はかなり高い方だと思います。

しかし、しまむらの洋服は持っていません。

比較的近所のショッピングモールには

ユニクロもしまむらも両方あるので、

だいたいどちらも覗くのですが、

しまむらで買うことはないんですね。

それには理由が2つあります。

① 素材の違い

パンストはしまむらで買うので

期的に立ち寄るのですが、

ファッション好きの長女と行くと、

店内をかなりウロウロと見て回ります。

「これ可愛い」と言って持ってくるのですが、

服の素材を見ると、ほとんどが、

ポリエステル・アクリルなんですよね。

あっという間に毛玉だらけになりそうな素材です。

すぐにモケモケになるな、と分かります。

Tシャツでも綿100%ってほとんど見ないです。

ポリエステルの割り合い多いですよね。

ニット類もウールではなく、アクリルが多いです。

静電気がバチバチ起こりそうです。

デザインが可愛くて買ってあげたいと思っても、

ついつい素材でNGを出してしまいます。

(同じ理由でGUもほとんど買いません)

そんなに素材って大事!?と娘が言うのですが、

わたしにとって、衣類の素材は

品質の面、着心地の面でとっても大切です。

いくら安く買えても

すぐにダメになってしまう服は

結局着れなくなってしまいます。

その点、ユニクロは同じプチプラでも

綿だったりリネンだったり、ウールだったり、

素材の面で、私の好みなのです。

ユニクロでも化繊のものもありますが、

天然の素材のものが多いです。

中高生の女の子からすると、

デザインはしまむらの方がいいのですよね。

可愛いデザイン多いですものね。

お値段はプチプラで有難いのですが、

しまむらも、もう少しいい素材使ってくれたら

いいのになぁ・・と個人的には思ってしまいます

スポンサーリンク

商品の陳列の違い

素材については前々から思っていたのですが、

「陳列方法の違い」

これについては、つい先日気づきました。

わたしが しまむらを買わないのは、

「陳列の仕方」も理由の一つだと思いました。

正確には「買わない」ではなく

「選べない」と言う方が正しいでしょうか。

洋服を探しづらい、見づらいのです。

トップスもほぼハンガーで吊るしてありますよね。

そしてラックに120%ぐらいの量がかけてあります。

ゆとりをもった量がかけてあれば、

ハンガーをスライドさせながら

服のデザインを見ることができるのですが、

かなりの量をつめてかけてあるので、

両手でぐっと左右の服を分けないと

服のデザインがわからないのです。

娘のようにお宝探しのように服を探せば

それも楽しいものなのでしょうね。

でもわたしにはそれが面倒に感じてしまって。

(年齢の差!?)

ファッションブロガーさんが紹介している服を

探せた試しがありません。

途中で諦めてしまいます。

その逆で、ユニクロは、

トップスもボトムスもアイテムに応じた陳列方法で、

見やすくて、選びやすいのです。

だからついついユニクロの方に

足が向いてしまうのかもしれません。

探している服は、品切れでない限り、

必ず自分で見つけることができます。

ユニクロとしまむらの違い

どちらも好みの問題であって、

どちらがいいというものではないのですが、

同じプチプラでも、

ユニクロはたくさん買うのに

しまむらは全く買わないので、

ちょっとその理由について触れてみました。

娘は、素材よりデザイン重視ですので、

今後「しまむら」でお洋服を買わされること

あるんだろうなぁと思っています。

やっぱりすぐにダメになったー!

となるのか、

今までの私のイメージを覆して、

意外といい感じ!

となるのか、それはそれで楽しみです。

スポンサーリンク