小学校の卒業式に袴を着て出席する
3月は卒業シーズンですね
制服がある中学校・高校とは違って、公立小学校の卒業式は各々で式服を用意しなければなりません。
小学生の卒業式のスタイルといえば、
男の子はスーツスタイルだったり、少しカジュアルにシャツにニットといった姿をよく見かけますね。
女の子だったら、プリーツスカートに紺のブレザーなどのスーツスタイル、またはワンピースなどが主流でしょうか。少し前はAKB48スタイルが人気でしたよね。
ところがここ数年、卒業式に袴姿で出席するのが流行ってきているのです。
我が家の娘が通う公立小学校でも、4年前の卒業式から袴姿の子が目立ち始めたようです。
在校生代表として5年生が出席するのですが、その姿を見た5年生が、翌年の自分たちの式で真似をするんですね。
年々増えて、昨年は男女共に半分以上の生徒さんが袴姿だったそうです。
その卒業式に参列した当時5年生だった長女は、帰宅早々、「わたしも来年、袴着るから!」と。
予想はしていましたが、やはりお友達数人と約束してきたそうです。
2歳年上の姪っ子のお下がりのワンピースあるのに・・と思ったのですが、本人の強い希望もあり、袴姿で出席することが決まりました。
レンタルするのか、購入するのか
夏頃から、卒業式の服装の話題が出始め、やはり袴姿で出席を考えているご家庭が多いようでした。
お友達に聞いたところによると、レンタル派が大多数でした。お店により多少変わりますが、レンタルの相場を調べてみると、
- 着物レンタル 20000円~30000円
- 着付け 8000円~12000円
ヘアアレンジは自分でするとしても、最低でも30000円ぐらいの費用がかかるのですね。
たった1日、いや数時間の為に30000円は大きな出費です。レンタルでこの費用となると、買ったらいったいいくらかかるの?と、完全に怯んでしまったわたしです。(この時はまだ、着物=高額と思っていました)
でも、娘と約束をしてしまったし、今更 無理とも言えず、袴姿を実現させてあげるべく、わたしがいろいろ考えたお得になる方法をご紹介します。
レンタルより購入する方がお得!
まず、わたしがチェックしたのがフリマアプリのメルカリです。まだ残暑厳しい9月頃のことです。
需要がピークを迎える前にお安く購入できればと思ったのですが、やはり時期が早すぎたのか、出品が全くと言っていいほどありませんでした。
でもわかったことがいくつかありました。
- メルカリでの取引相場は15000円~20000円
- 購入後、卒業式で1回着用のものが出品されている
- 出品者の卒業式当日の写真が掲載されていてサイズ感のイメージしやすい
もう少し時期がくるまで待とうかと思っていたところ、とある出品者様の説明文に驚きました。
「楽天で約18000円で購入しました」と記載があり、メルカリでの販売価格は15000円。
ということは、この方は結果的に、新品のお品を3000円(実際はクリーニング代や送料もかかるので5000円~6000円ぐらい)で着れたということですよね。
これを見て、わたしも「新品購入→メルカリで販売」することを決めました。
この方法ならトータル10000円以下で袴スタイルを完成させることができるはず!
楽天で20,000円以下の袴がたくさんあった!
購入を決めてすぐに楽天市場を検索しました。
「卒業式 袴セット」で検索するとたくさんあるのですね。セット内容にもよりますが、着付け小物がフルセットで付いても25000円ほど。
着物・袴・帯・つけ襟の4点セットぐらいだと、15000円~20000円でたくさん販売されていました。
柄も可愛くて迷うほどです。
壇上に並んだ時、前列ではないので上半身にポイントがくるように、着物は赤色の花柄にしました。袴は着物の柄を引き立たせるよう、無地の紺色を選びました。
楽天市場「京越卸屋」さんにて、上記の4点セットで16,900円(税込・送料無料)です。
|
このお値段は、絹ではなくポリエステルだからこその価格なのでしょう。着物に慣れ親しんだ方から見たら、チープな感じがするのかもしれません。
実際、わたしも届くまで不安だったのですが、ペラペラな感じもなく、とってもお値段以上で大満足でした!
娘が気に入って喜んでくれたことが何よりです。
次に購入の際の注意点などを記載しておきます。
サイズ選びの参考に
娘は、身長150センチ、体重40キロです
着物は、袴とセット売りになっているものは、ほとんどがフリーサイズで、袴用にショート丈になっています。ですので、サイズ等はきにせず、自分好みの柄を探してくださいね。
袴は、通常S・M・L・LLで販売されています。このサイズは、丈の長さであって、腰回りのサイズではありません。袴は巻き付けて着付けるので、よほど大柄な方以外は気にしなくても大丈夫です。
丈の図り方ですが、みぞおちから真下へ好みの長さまでを図ります。草履を履くなら長め、ブーツ着用なら少し短めがいいそうです。
娘は150センチでSサイズ(145~153)にしました。ヒール5.5センチのブーツに合わせるとぴったりです。
ブーツは、同じく楽天市場「京のおしゃれ屋」さんで購入しました。2,999円(税込・送料無料)でした。プライベートでも履けるデザインですので、11月に購入し、既にお出かけの時に喜んで履いています。
|
娘は、足幅が狭く、甲も薄いのですが、レビューで細目との意見が多かったため、0.5センチ大きい24センチを購入したのですが、ちょうどいいそうです。
幅広・甲高の方は1センチぐらい大きめでもいいかもしれません。
着付けはどうする?自分でできるかやってみる
11月中に袴セットとブーツを購入し、一安心したのですが、次はヘアセットと着付けをどうするのか、です。
ヘアセット
娘はおでこだしの肩下20センチのロングヘアですので、自宅でハーフアップにして、毛先を少し巻く予定です。大き目のリボンをつけて、はいからさんスタイルにするつもりです。
|
ロングヘアでも、成人式のような凝ったアップスタイルにしなければ、自宅でのセットで十分ではないでしょうか。
着付け
着付けは、美容室で予約を取る前に、youtubeを検索してみると、親切に解説してくれている動画がたくさんありました。
手元に着物があるので、試しに着つけてみると、完全な素人のわたしですが、なかなか悪くない仕上がりで着着付けることができました。これなら、何度か練習すれば大丈夫そう。
当日はわたしが頑張って着付けます!
準備した袴セットのトータルのお値段は
- 袴セット 16,900円
- 編み上げブーツ 2,999円
- 着付け用の小物 0円(実家の借り物)
- 髪飾り 未定(記念に手作する予定)
- 着付け代 0円(自分でする為)
- ヘアセット 0円(自分でする為)
合計19,899円でした。
手持ちの小物等があったのでこの金額ですが、購入したとしても+5,000円ぐらいですね。
卒業式終了後、翌年の卒業式シーズンのピークを迎える頃にメルカリ等を利用して手放すつもりでいます。
そうすれば、かかった費用の半分以上は手元にもどってくる予定です。
少し手間はかかりますが、このような方法でわたしは娘の卒業式の袴スタイルを準備しました。
レンタルするよりお得だなと思いましたので、参考にしていただけたら幸いです。
・・・・・・・・・・・・・・・・
入学式・卒業式の母親の服装について書いています
参考になれば嬉しいです^^